私の提言「働くことを軸とする安心社会」の実現にむけて

 第14回「私の提言」は、8月4日に募集を締め切り、計67編のご応募をいただきました。貴重なご提言ありがとうございました。
 運営委員会にて審査の結果、入賞提言を下記のとおり決定しましたので発表いたします。

優秀賞

石原 康則氏(社会福祉法人電機神奈川福祉センター 理事長)
障害者雇用における労働組合への期待と提言
【筆者プロフィール】
1970年 三菱電機入社
2003年 三菱電機労働組合中央執行委員長(三菱電機労連会長)に就任
2010年 三菱電機労働組合(三菱電機労連役員)を退任
2011年 社会福祉法人電機神奈川福祉センター理事長、現在に至る

佳作賞(50音順)

神野 沙織氏(UAゼンセン スギ薬局ユニオン 中央執行書記長)
女性のさらなる活躍推進に向けて、 
結婚・出産後も働き続けやすい社会の実現を
~「男性の育児休業取得」の重要性と取得率増加に向けた提案~
【筆者プロフィール】
2008年 株式会社スギ薬局入社
2011年 スギ薬局ユニオン中央執行委員(専従)
2012年 スギ薬局ユニオン中央執行書記長(専従・現職)、現在に至る

奨励賞(50音順)

秋庭 くるみ氏(日本郵政グループ労働組合 東京地方本部 組合員)
介護離職を防ぎ介護と仕事の両立をするために
~求められる制度改善・働き方改革と職場での受け入れ方~
【筆者プロフィール】
2016年 日本郵便株式会社入社、現在に至る
孫 利偉氏(愛知時計電機株式会社)
私が見た外国人社員への支援の必要性
【筆者プロフィール】
2006年10月 中国・大連外国語大学卒業後、来日
2010年03月 名古屋大学大学院教育発達科学研究科前期課程修了
2010年04月 新日工業株式会社入社
2012年04月 同社一身上の都合により退職
2012年05月 愛知時計電機株式会社入社、現在に至る
幡地 佑有子
病気に罹患しても働き続けられる安心社会の実現にむけて
【筆者プロフィール】
2010年 大学就職後、就職
     病気を患ったため退職、現在に至る

学生特別賞

上田 隼也氏(立命館大学生命科学部生命医科学科 4回生)
※共同執筆代表者
働く女性をサポートするD E A I プロジェクトの提案
~立命館大学少子化対策プロジェクトの活動から~
【筆者プロフィール】
2014年 立命館大学生命科学部生命医科学科入学
2016年 滋賀県少子化対策プロジェクトREFLE. 代表、現在に至る

戻る