私の提言 連合論文募集

第1回入賞論文集




優秀賞

すずき しょうじ
鈴木  祥司 氏(生保労連本部・労働局次長)
「CSR推進に向けた労働組合の課題」
【筆者プロフィール】
1989年12月、生保労連入局。93年まで主に賃金・その他労働条件を担当。
その後2004年まで主に産業政策(生保産業に関わる規制改革、税制改革、行政改革等)を担当。同年8月より現職(主に雇用・労働問題を担当)。
ながい さちこ
永井  幸子 氏(UIゼンセン同盟・流通部会・執行委員)
「キャリア形成のサポート組織としての産業別労働組合の可能性」
【筆者プロフィール】
1993年、ゼンセン同盟入局。組織局、企画・情報室(企画・ボランタス担当)、女性局副部長(政治局兼務)、流通・サービス部会執行委員、流通部会常任執行委員(教宣担当)を経て、2004年9月より現職。
はら ひとし
原  均 氏(横須賀就労援助センター・指導員、元鎌倉地区労事務局長)
「障害者雇用と労働組合」
【筆者プロフィール】
神奈川県の鎌倉地区労働組合協議会(鎌倉地区労)事務局に就職し、書記から事務局長を務める。2003年の組織解散とともに退職。2004年9月末まで、横須賀就労援助センター指導員。

佳作賞

こばた あきら
小畑  明 氏(運輸労連本部・組織部長) 
「労働組合、何ができるか、何をすべきか」
【筆者プロフィール】
1998年10月ヤマト運輸労組神奈川支部副委員長、99年10月同厚木支部委員長、2000年9月運輸労連神奈川県連書記次長、同10月ヤマト運輸労組特別中央執行委員、04年7月運輸労連本部中央執行委員。
はやし けんいち
林  倹一 氏(電機連合・富士電機機器制御労働組合・組合員)
「緊急対応型ワークシェアリングの普及に向けた提言」
【筆者プロフィール】
富士電機労働組合研究所支部にて書記長(2年)、委員長(4年)を経験。組合委員長時代よりワークシェアリングについて研究。工学修士。
経営情報学修士(MBA)。人材育成学会会員。
2006年現在、株式会社SOZO工房取締役パートナー。
まつい けん
松井  健 氏(UIゼンセン同盟・千葉県支部・常任)
「ユニオン居候体験が教えてくれたもの」
【筆者プロフィール】
1994年ゼンセン同盟入局。政策局、専門店部会。2000年10月~01年9月まで休職。同年千葉県支部に。02年組織統合によりUIゼンセン同盟千葉県支部へ。
やまぐち まさと
山口  正人 氏(JAM・ゼクセル労働組合・元専従執行委員)
「私と労働組合」
【筆者プロフィール】
JAM埼玉ゼクセル労働組合の非専従執行委員4年、専従執行委員を8年勤める。専門部は教宣部長4年、福祉部長2年、環境部長2年、組織部長4年。連合埼玉比企地協副議長、事務局長を各1年ずつ務める。
2003年、組合専従を退任、同時に会社を退職。


戻る