
| NO. | 氏名 | 組織名 | 役職 | 論題 ― 副題 ― | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 沖田 秀仁 | 不動産業 (労働運動経験有り)  | 
				今後の労働運動 ― 労働組合運動のこれから ―  | 
		|
| 2 | 長谷川裕一 | 会社員 (労働運動経験無し)  | 
				労働運動がサポートするもの | |
| 3 | 千頭 洋一 | UIゼンセン同盟・本部 | 政策局局員 | 断ち切ろう「不払い残業」 ― 労働組合の役割として ―  | 
		
| 4 | 牧瀬 稔 | NPO法人まち研究工房理事 (労働運動経験無し)  | 
				インターンシップの拡充がわが国の経済を救う ― ニートとフリーターをなくすための一処方箋 ―  | 
		|
| 5 | 上熊ちはる | 広島市立大学国際学部2年生 | 企業は社会的活動に利益を豊かに求めよ | |
| 6 | 永井 幸子 | UIゼンセン同盟・流通部会 | 執行委員 | 時間の使い方 ― 充実した職業人生を送るために労働組合にできること ―  | 
		
| 7 | 水口 雅文 | JAM・グンゼSOZ労働組合 | 執行委員長 | 組合活動体験を通して提言したい「賃金と運動方針」のあり方 | 
| 8 | 小畑 明 | 運輸労連・本部 | 組織部長 | 「仮装自営業者」の撲滅に向けて ― こんな理不尽が許されてはならない ―  | 
		
| 9 | 太田 武二 | 労供労連・新運転・東京地本 | 書記長 | 型破りの事業展開を! | 
| 10 | 吉田 忠治 | 工場非正規従業員 (労働運動経験無し)  | 
				経営免許制度導入論 | |
| 11 | 金田 義朗 | 元・全繊同盟、同中央教育センター | 元・教育担当 | 「新・共同体主義」を掲げて ― 市場原理万能主義への言論闘争を! ―  | 
		
| 12 | 鈴木誠一郎 | 鉄鋼産業の組合 | 支部執行委員 | 組合活動への提言 |