
			
		 Rengoアカデミー・マスターコースは、労働運動・社会運動の将来を担うリーダーの育成を目的に、年間をとおして、前期6日間、後期6日間の集中講義を基本に、必修ゼミもおこないながら、担当講師の指導のもと修了論文をまとめて1年間で修了するプログラムです。
	     第20回目となる今回は、下記の要領に基づき受講生を募集いたします。
	
	  		
		募集要項
		   
		    | 日程 | 
		     (1)前期2020年11月15日(日)~20日(金) 6日間(2)後期2021年 5月16日(日)~21日(金) 6日間 | 
		   
		    | 場所 | 新型コロナウイルス感染症の影響により、開講式他、初日のみ集合研修(遠方からの参加の場合はオンライン参加も可)とし、以降の前期運営をWEB上での動画配信(同時双方向型・オンデマンド型)で実施するとともに、ゼミナールをZoom等のWEB会議システムで実施いたします。(後期運営については、状況次第で合宿研修の可否を検討いたします。)また、新型コロナウイルス感染症の拡大状況次第では初日の集合研修についてもオンラインのみの開催となる場合もございます。 
※初日のみ連合会館〒101-0062
 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F
 TEL 03-5295-5421/FAX 03-5295-5422
※後期運営が合宿研修の場合三菱電機労働組合 MELONDIA あざみ野 [MAP]〒225-0003
 神奈川県横浜市青葉区新石川1-1-9
 TEL 045-909-1790/FAX 045-909-1789
 | 
		   
		    | 応募資格と募集人員 | 
		     (1)応募資格①教育文化協会の会員組織の役職員で、組合専従歴4年以上の者(それと同等と認められる者を含む)で組織代表者の推薦を受けた者②連合構成組織およびその加盟組合、地方連合会の役職員で、上記要件を満たす者③上記①②と同等と認められる者※原則として、上記日程にすべて参加できる者
(2)募集人員20名(3)その他育児・介護等の家庭責任を担う受講生の宿泊については、相談に応じる(略歴の備考欄にその旨ご記入ください)。※前期は宿泊無し新型コロナウイルス感染症の影響により、前期運営をWEB上での動画配信(同時双方向型・オンデマンド型)で実施するとともに、ゼミナールをZoom等のWEB会議システムで実施いたしますので、対応いただけるパソコン環境および通信環境(Wi-Fi環境下推奨)をご準備ください。
 | 
		   
		    | 受講料 | (1)応募資格①②に該当する者 20万円 (2)応募資格③に該当する者 50万円
 ※受講料は前期と後期とで分割して納入することができる。
 ※必修ゼミ(原則3回)の交通費・宿泊費等は出身組織の負担とする。
 | 
		   
		    | 受講申込書類 | 
		     (1)受講申込別紙「受講申込書」に、「受講申込書等記入上の注意」を参照のうえ所要事項を記入すること。(2)ゼミナール選択ゼミナールについて、「受講申込書等記入上の注意」を参照のうえ、各自の「考察を深めたい課題」に基づき、必ず第3希望まで選択し、別紙「受講申込書」に記載すること。(3)略歴組合歴、職歴などについて、別紙「略歴」に所要事項を記入すること。(4)学習目標学習目標として「考察を深めたい課題」の趣旨を400字程度にまとめ、別紙「学習目標」に記述すること。 | 
		   
		    | 申込方法 | 上記の受講申込書類を一括同封して受付期間内に送付すること。 
		      (1)受付期間2020年8月28日(金)~10月5日(月)<当日消印有効>(2)送付先公益社団法人 教育文化協会〒101-0062
 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F
 | 
		   
		    | 受講生の決定 | (1)受講生の決定については、2020年10月26日(月)までに本人宛に通知する。 (2)希望者が募集人員を上回った場合には、調整することがある。
 | 
		   
		    | 受講料請求書および教材等の送付 | (1)受講生決定後、受講料請求書を郵送する。 (2)開講前までに、教材の一部および「受講の手引き」を本人宛に送付する。
 | 
		   
		   
		    | 問い合わせ先 | 公益社団法人 教育文化協会 〒101-0062
 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F
 TEL 03-5295-5421/FAX 03-5295-5422
 | 
    
		ページトップへ