Rengoアカデミー 第13回マスターコース受講生募集要項

 Rengoアカデミー・マスターコースは、労働運動・社会運動の将来を担うリーダーの育成を目的に、年間をとおして、前期6日間、後期6日間の集中合宿を基本に、ゼミごとの必修ゼミもおこないながら、担当講師の指導のもと修了論文をまとめて1年間で修了するプログラムです。
 第13回目となる今年は、下記の要領に基づき受講生を募集いたします。今回は、これまでの経験と受講生からの意見等をふまえ、受講効果をさらに高めるため、講義科目や運営面においても見直し・補強をおこないました。

募集は締め切りました。[2013.10.18]

募集要項

日程
(1)前期
2013年11月24日(日)~29日(金)/6日間
(2)後期
2014年5月11日(日)~16日(金)/6日間
場所 三菱電機労働組合 MELONDIA あざみ野
〒225-0003
神奈川県横浜市青葉区新石川1-1-9
TEL 045-909-1790
FAX 045-909-1789
応募資格と募集人員
(1)応募資格
[1]教育文化協会の会員組織の役職員で、組合専従歴4年以上、あるいはそれと同等と認められ、組織代表者の推薦を受けた者。
[2]連合構成組織およびその加盟組合、地方連合会の役職員で、上記要件を満たす者。
[3]上記[1][2]と同等と認められる者。
(2)募集人員
30名
(3)その他
育児・介護等の家庭責任を担う受講生の宿泊については、相談に応じる(略歴の備考欄に理由とともにご記入ください)。
受講料 (1)応募資格[1][2]に該当する者 20万円
(2)応募資格[3]に該当する者    50万円
※ただし、納入は前期と後期とで分割することができる。
受講料の割引措置 応募資格[1][2]に該当する受講希望者のなかで、組織の財政事情等により受講料の割引を求める者については、申請に基づき受講料を半額にすることがある。
受講申込書類
(1)受講申込書
別紙申込書に、「記入上の注意」を参照のうえ所要事項を記入すること。
(2)学習目標
学習目標として「考察を深めたい課題」の趣旨を400字程度にまとめ、別紙に記述すること。
(3)略歴
組合歴、職歴などについて、別紙「略歴」に所要事項を記入すること。
申し込み方法 上記の受講申込み書類を一括同封して、簡易書留郵便で受付期間内に送付すること。
(1)受付期間
2013年8月23日(金)~10月17日(木)<当日消印有効>
(2)送付先
公益社団法人 教育文化協会
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F
受講生の決定 (1)受講生の決定については、2013年10月末までに、受講生推薦組織および本人宛に通知する。
(2)希望者が募集人員を上回った場合には、調整することがある。
受講料請求書および教材等の送付 (1)受講生決定後、受講生推薦組織宛に受講料請求書を郵送する。
(2)開講前までに、教材の一部および「受講の手引き」を本人宛に送付する。
聴講制度 Rengoアカデミー・マスターコースには、前・後期の講義科目のうち、特定の科目のみを受講できる聴講制度がある。募集は追って行う。
問い合わせ先 公益社団法人 教育文化協会
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F


ページトップへ