聴講生募集は終了しました。[2023.7.28]

 (公社)教育文化協会は、連合ならびに構成組織、地方連合会のご協力をいただき、昨年度に引き続き、本年4月より同志社大学において「働くということ―現代の労働組合」というテーマで、「連合寄付講座」を開講することになりました。
 つきましては、聴講をご希望される方を下記のとおり募集いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、聴講に関しましては、講義動画の後日視聴とさせていただきます。
 どうぞご応募ください。

日時

2023年4月14日(金)から2023年7月28日(金)の毎週金曜日
※5月5日、7月21日を除く

参加形態

オンデマンド配信(後日配信)

 プログラム
4月14日 「働くこと」について考える-労働組合の果たすべき役割とは-
講師:相原 康伸 (公社)教育文化協会 理事長
4月21日 労働相談に見る職場の現状と労働組合の役割・意義-若者を取り巻く雇用の現状を中心に-
講師:内藤 靖博 連合 総合運動推進局長
4月28日 男女がともに働きやすい職場づくりに向けた取り組み
講師:小出 真理子 全労金 近畿労働金庫労働組合 書記長
5月12日 多様な働き方ができる社会とは何か-派遣労働者の雇用形態から考察する-
講師:山本 伸 アルプス技研労働組合 執行委員長
5月19日 公務労働の現状と公共サービスの役割-公務関係労組の取り組み-
講師:榎本 朋子  自治労  総合企画総務局長 
5月26日 総労働時間の短縮とワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取り組み
講師:田中 祥平 生保労連 中央書記長
6月2日 労働諸条件の維持・向上に向けた取り組み-賃金決定における取り組みを中心に-
講師:林 典子 不二サッシユニオン 中央執行委員長
6月9日 中小企業に対する産業別労働組合の支援
講師:川野 英樹 JAM 副書記長
6月16日 労働組合の意義・役割とは何か-今一度振り返って考えてみる-
講師:中村 圭介 東京大学 名誉教授
6月23日 すべての働く者のための取り組み-労働者福祉運動のさらなる広がりをめざして-
講師:南部 美智代 中央労福協 事務局長
6月30日 ワークルール確立に向けた取り組み-労働規制緩和にいかに歯止めをかけるか-
講師:村上 陽子 連合 副事務局長
7月7日 地域における政策・制度実現に向けた取り組み-連合京都における取り組み-
講師:原 敏之 連合京都 会長 
7月14日 日本の労使関係の特質と労働組合の課題
講師:石田 光男 同志社大学 名誉教授
7月28日 連合運動の現在と未来-これから社会へ出る皆さんへ-
講師:清水 秀行 連合 事務局長
聴講料

無料

申込方法
  1. (1)申込書に必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。(お申し込みの際に必要な個人情報は、応募後の問合せや連絡ならびに統計資料作成のために利用いたします。利用目的以外の使用や、第三者に提供することはありません)
応募先メール info-ilec@sv.rengo-net.or.jp
  1. (2)お申し込みいただいた方には、講義動画の準備ができ次第、メールで動画公開リンクをご連絡いたします。
    ※一定期間を過ぎるとリンク先を閉鎖しますので、視聴不可となります。
応募締切

各講義日の前の週の木曜日まで
※4月14日、21日、28日の講義については、4月27日(木)まで受け付けいたします

注意事項
  • 本講義は同志社大学社会学部の学生の正規履修授業です。学生の個人情報保護の観点から、一部講義については質疑応答を公開していません。ご了承ください。
  • 諸事情により聴講対象外となる場合がございます。ご了承ください。
  • 申込者本人のみの視聴とし、講義動画視聴用のリンクを申込者以外の方に共有することは禁止いたします。講義資料の二次使用も固く禁じます。
  • 本コンテンツの複製(静止画でのキャプチャ取得等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、固く禁止いたします。
  • 講師資料の配布はいたしません。動画内で資料共有をしておりますので、そちらをご覧ください。
  • 本講義の聴講は教育文化協会の管轄となります。講義に関して同志社大学へのお問い合わせはお控えください。
お問合せ

公益社団法人 教育文化協会 (担当:中町)
Tel: 03-5295-5421

戻る