| 
				
						|  |  
						| 
								
										| 日時 | 2007年5月24日(木)~25日(金) |  
										| 場所 | 日本教育会館 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 TEL03(3230)2833 |  
										| 募集対象 | 連合構成組織・地方連合会と協会会員組織の広報担当者 |  
										| 内容 | 講義と実習(パソコン使用) *(A)~(D)の中から2クラスを選択、あるいはオプションコースを選択することもできます。
 (A)広報活動「カイゼン」コース
 (B)ワープロソフトによる機関紙作成コース
 (C)Webサイト作成コース
 (D)ITメディア実践コース
 オプションコース:プリントメディア編集入門コース
 |  
										| 募集人員 | 50名程度 |  
										| 締切 | 2007年5月10日(木) |  
										| 受 講 料 | 連合構成組織・地方連合会と協会会員組織 後期のみ受講 20,000円 *会員以外の組織 30,000円
 懇親会(自由参加)2,000円
 |  |  
						
								|  |  
								| - 働 く 仲 間 と そ の 家 族 の 公 募 展 -4月2日から「ILEC幸せさがし文化展」の応募が始まります。
 募集内容は、絵画・ 写真・書道・俳句・川柳の5部門です。みなさまのご応募をお待ちしています。
 
												
														| 募集作品 | 絵画・写真・書道・俳句・川柳 |  
														| 応募期間 | 2007年4月2日(月)~6月30日(土)まで |  
														| 審査員 | 絵画 勅使河原純(世田谷美術館学芸部長・美術評論家)/織作峰子(写真家) 写真 木村恵一 (日本写真家協会常務理事)
 書道 川合広太郎 (NHK学園教諭・書道科)
 俳句 小島 健(俳人協会幹事・「河」同人)/鈴木 章和(翡翠<かわせみ>代表)
 川柳 大木俊秀(全日本川柳協会常務理事)/小金沢綏子(川柳きやり吟社社人)
 |  
														| 展覧会 | 2007年10月11日(木)~12日(金) 東京国際フォーラム・ホールA(連合定期大会会場)
 |  
														| 賞 | 絵画・写真・書道 連合大賞・ILEC大賞各1名・賞状と賞金20万円、その他各賞 俳句・川柳 連合大賞・ILEC大賞各1名・賞状と賞金 7万円、その他各賞
 |  |  
 
				桜が咲き始めました。スタートの月、みなさまは新しいことにチャレンジ!しませんか?協会の各講座も募集が始まりました。みなさまのご応募をおまちしています。
 *片岡千鶴子ディレターが連合総合人権・男女平等局へ異動になりました。
 
 
 目次  |1|2|3|4| |