|  
 
 | 
		 
		| 社団法人教育文化協会は10月9日(木)~10日(金)にかけ、総評会館において 「わかる、使える、役に立つ 第2回広報講座」を連合総合企画局と開催した。 | 
		 
		| 
		 
		|  |  | この講座は、参加者全員がパソコンを使用し、実習をとおして、初心者でも短期間にメディアを活用することができる実用的な技術の習得を目的としている。 |  | 
		 
		|  今回は機関紙講座、ホームページ基礎コース・応用コースに加え、ホームページを簡単に手直して、組合員にリアルタイムな情報を提供する「ホームページ更新専門コース」を新設した。 開催にあたり、岡野連合総合企画局長より「情報の スピード化を求められている今、生活の一部になっているパソコンを使って、そのニーズに対応できる技術をこの講座で習得して欲しい」と挨拶があった。その後、連合構成組織、地方連合会から参加した45名の受講生は全体講座「広報の基本」から始まる研修に入った。
 | 
		 
		| 講座は(1)機関紙講座応用コースでは現在発行中の機関紙をより読みやすい紙面に組み立てる講座、(2)機関紙基礎コースは初心者を対象にしたグループ実践講座、(3)Web講座応用コースはWeb作成ソフト機能を効果的に活用する上級講座、(4)Web講座基礎コースはWeb作成ソフトの基礎講座、(5)Web講座更新コースでは更新用ソフトを使い更新作業を行う講座の5コースそれぞれに分かれ、2日間かけて取り組んだ。
 受講者からは「教え方が丁寧でよかった」「技術向上の機会が得られた」「東日本、西日本などブロックでの開催も検討して欲しい」「紙面造りの基礎がわかった」「少人数の講義だったので聞きやすかった」などの感想が寄せられた。
 | 
		 
		| 
 | 
		 
		|  | 
		
		| 
		 
		| 
		
		| 第5回中小企業経営分析講座の開催 |  
		| 
		
		| 開催時期: | 2003年10月18日(土)~19日(日) |  
		| 開催場所: | アパホテル錦(名古屋市) |  
		| 内  容: | *事例報告「なぜ経営分析が必要か」 講師:林 憲治(UIゼンセン同盟静岡県支部次長)
 * 「労働組合のための経営分析」
 講師:板橋正博 ((株)経営経済分析センター代表)
 |  |  |  |