「連帯社会」連続講座

Zoomミーティングへのログインに必要なURL、ID、パスコードなどの情報は、ウェブサイト上の参加申込書にご登録いただいた参加予定者のe-mail宛に、ご連絡します。事前連絡等事務手続きの都合上、参加申込は開催当日の前々日17:00までとさせていただきます。

第1回:大学生協から考える若者と協同組合運動の未来

日時:2025年9月27日(土)15:00~16:40
場所:Zoom開催
講師:白石 昌則(日本生活協同組合連合会広報部)+大学生協全国学生委員
※連続講座として開催する第一部(15:00~16:40)に付して、みなさんと自由かつフラットに大学生協の未来を考える第二部(16︓40~)を用意しています。第一部開催中にZOOMルームのURLをお伝えしますので、ぜひこちらにも積極的なご参加をお待ちしております。

参加受付フォーム 

第2回:女性の能力発揮と連帯を考える

日時:2025年10月18日(土)15:00~16:40
場所:Zoom開催
講師:金井 郁(埼玉大学教授)

参加受付フォーム

第3回:就職氷河期世代の苦闘と模索(仮題)

日時:2025年11月29日(土)15:00~16:40
場所:Zoom開催
講師:木本 喜美子(一橋大学名誉教授)

参加受付フォーム

第4回:お互いさまの文化がダイバーシティを加速する〜育児・介護休職からサバティカルまでキャリアブレイクと捉える考え方〜

日時:2025年12月6日(土)15:00~16:40
場所:Zoom開催
講師:北野 貴大(一般社団法人キャリアブレイク研究所代表理事)

参加受付フォーム

第5回:中山間地神山の地方創生と”神山まるごと高専”という挑戦

日時:2026年1月10日(土)15:00~16:40
場所:Zoom開催
講師:佐野 淳也(神山まるごと高等専門学校准教授)

参加受付フォーム

第6回:大規模災害時における緊急対応の光と影

日時:2026年2月21日(土)15:00~16:40
場所:Zoom開催
講師:秋冨 慎司(金沢医科大学 救急医学講座 教授)

参加受付フォーム