
教育文化協会設立30周年




2005年4月の日本女子大学、2006年4月の同志社大学に続き、一橋大学で、「現代労働組合論」と銘打った連合寄付講座をスタート。







2005年4月の日本女子大学、2006年4月の同志社大学、2007年4月の一橋大学に続き埼玉大学で、「若者・働き方・労働組合(後期)」「ジェンダー・働き方・労働組合(前期)」と銘打った連合寄付講座をスタート。




映像教材「ユニオンガイド:What'sUNION?」の制作・発表

「地方連合会女性リーダー養成講座」を開催(東京・総評会館)


「第7回Rengoアカデミー・マスターコース」を開講 (前期11.17~23/後期Ⅰ:2008.4.19~22 ・後期Ⅱ:5.14~17 神奈川・MELONDIAあざみ野)


「第11期女性リーダー養成講座(西日本コース)」を開催
(徳島・ホテルクレメント徳島)


「第13回中小企業経営分析講座(基礎コース)」を開催(東京・総評会館)












構成組織や地方連合会の要望に応える講座として、連合総合労働局と連携し、労働法の基礎的知識の習得と労働政策に係わる基礎的事項の理解を目的に新設。労働法制上、各組合が直面する実務面での課題に焦点をあてた基礎コースとして開催。












